Cocorport流山おおたかの森駅前office(流山市:就労移行支援事業所の紹介)

ココルポート流山おおたかの森駅前Officeは、千葉県流山市に位置する障がい者就労移行支援事業所です。駅近の好立地と多彩な支援プログラムを提供し、障がいを持つ方々の就労を総合的にサポートしています。

基本情報と立地

ココルポート流山おおたかの森駅前Officeは、2021年7月に開設された比較的新しい施設です。最大の特徴はアクセスの良さで、東武野田線・つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅から徒歩2〜3分という好立地にあります。具体的な所在地は、千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室となっています。

この立地の良さから、流山市在住の方だけでなく、柏市、野田市、守谷市など周辺地域からも多くの利用者が通所しています。さらに、東京都、埼玉県、茨城県からもアクセス可能となっています。

提供サービスと対象者

サービス内容

この事業所は就労移行支援を主なサービスとして提供しており、定員は20名です。サービス提供時間は月曜から土曜、祝日の10:00〜15:00(休憩時間を除く)、または10:00〜12:00/13:00〜14:50となっています。週単位での利用だけでなく、午前のみ・午後のみの利用も可能という柔軟な体制を整えています。

対象となる障がい

身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病といった幅広い障がいのある方々を対象としています。「自分らしく働きたい」「就職活動が分からない」「自立して生活したい」という思いを持つ方々に対して、個別支援を徹底して行っています。

支援プログラムと特徴

多彩な訓練メニュー

ココルポート流山おおたかの森駅前Officeでは、全555種以上の多種多様な訓練メニュー(プログラム)を提供しています1。これらは大きく分けて以下のようなカテゴリに分類されます。

  1. PC講座:毎週火曜日に開催され、WordとExcelを中心に学習します。タイピング練習から始め、ビジネス文書作成や表計算、時折PowerPointでのポスターや資料作成スキルも身につけられます。
  2. コミュニケーションスキル訓練:コミュニケーション能力の向上を目指す方にも対応しています。
  3. 生活管理支援:ストレスコントロール、感情コントロール、体調管理、服薬管理、生活管理などの支援を行います。
  4. 作業訓練:梱包、検品、ボールペン組み立て、封筒の宛名書き、封筒作成、メール便仕分けなどの実践的な作業を通じて就労スキルを養います。
  5. eラーニング:多様なニーズに応えるeラーニングを提供しています。

週間目標設定と振り返り

就労に向けた効果的な取り組みとして、週間目標設定と振り返りを実施しています。利用者は個別支援計画に基づいて設定された目標に沿って、1週間ごとに達成度を確認し、次週の目標を明確にしていきます。この取り組みにより、着実にスキルアップしながら自分の成長を客観的に見ることができます。

その他の特徴

  • 交通費・ランチ応援制度:交通費支給(一部事業所除く)や昼食の無料提供などの支援があります。
  • 専門スタッフの配置:社会福祉士、キャリアコンサルタント(国家資格)、採用担当経験者など、専門スタッフが在籍しています。
  • オフィスの雰囲気:利用者の入れ替わりはありますが、全体として落ち着いた雰囲気となっています。休憩時間には利用者同士が会話し、メリハリを持って訓練に取り組める環境です。

利用料金と経済的支援

ココルポート流山おおたかの森駅前Officeの利用料金は世帯収入によって異なります。

  • 生活保護世帯:無料
  • 市区町村民税非課税世帯(年収約300万円以下):無料
  • 市区町村課税世帯(所得割16万円未満、年収約600万円以下):月額9,300円
  • 上記以外:月額37,200円

注目すべき点として、世帯収入は本人と配偶者の合計で判断され、親の収入は含まれません。ココルポートでは9割以上の利用者が無料で利用しているとのことです。

就職支援と実績

就職支援の特徴

ココルポート流山おおたかの森駅前Officeでは、2年間にわたる支援プログラムを通じて、以下のような就職支援を行っています。

  • 生産活動・職場体験の機会提供
  • 就労に必要な知識・能力向上のための訓練
  • 求職活動支援
  • 適性に応じた職場開拓
  • 就職後の職場定着支援

特に「就職支援の専門家(キャリアコンサルタント:国家資格)」や「採用担当の経験があるスタッフ」が在籍していることが強みとなっています。

就職実績

各オフィス毎の詳細な就職者数は公開されていませんが、ココルポート全体では2023年度に762名の就職者を出しており、累計で4,437名の就職実績があります。今後も利用者の増加とともに就職者も増える見込みとのことです。

私たちは一人ひとりの可能性を信じ、自分らしさと笑顔あふれる社会を共創します。」をモットーに、全国で就労移行支援事業所、自立訓練事業所を102箇所展開しています。