Cocco Neil.(柏市:就労継続支援A型事業所の紹介)
Cocco Neil.(こっこニール)は千葉県柏市に位置する就労継続支援A型事業所で、障がいのある方々が個性や能力を活かしながら社会参加を目指せる環境を提供しています。
基本情報
Cocco Neil.は2022年5月に正式に指定を受けた比較的新しい就労継続支援A型事業所です。
名称の由来は、"Cocco"が「此処・この場所」を表し、"Neil"が「光る、輝く、照る、秀でる」という意味を持つ言葉で、「この場所で輝く」という願いが込められています。
所在地: 千葉県柏市西原1丁目4-3 新川ビル1階
運営法人: 一般社団法人eN-YuKaRi.(えんゆかり)
設立: 2021年11月6日、指定日: 2022年5月1日
事業種別: 就労継続支援A型事業所
利用者定員: 19名
営業時間: 10:00~15:00
休業日: 土日、夏季休暇、年末年始
電話番号: 050-5480-3980
アクセス: 東武アーバンパークライン 江戸川台駅より徒歩5分
事業所番号: 1212102386
事業理念と支援内容
Cocco Neil.は「誰もが自分らしく輝ける社会の実現」を基本理念としており、利用者一人ひとりの個性と能力を尊重した支援を行っています。
理念
事業所は以下のような理念に基づいて運営されています。
- 利用者に対し、一人の人間として接し、その自己決定を尊重する
- 働き甲斐のある仕事・達成感のある仕事を提供する
- 労働者としての権利を保障し、作業能力を育て、能力を伸ばす作業環境を提供する
- 安全衛生環境の確保はもとより、物理的にも精神的にも働きやすい環境を提供する
- 入念なアセスメントを実施し、利用に関しては利用者の希望を最大限尊重する
支援内容
Cocco Neil.では以下のような支援を提供しています。
- 集団支援と個別支援の両方を実施
- 個別カリキュラムの作成
- ピアサポートの実施
- リモート作業にも対応
提供サービスと業務内容
Cocco Neil.では多様な作業を通じて、利用者が様々なスキルを身につけられるよう支援しています。
物品制作
- ポスター、チラシ、名刺の制作
Web関連業務
- WordPressや静的HTMLでのホームページ制作
- SNS運用やGoogle広告の出稿・運用
データ処理
- データ入力・集計作業
- テープ起こし
菓子製造・販売
- シフォンケーキ、パウンドケーキ、クッキー、マフィンなどの製造
- オンラインショップやイベント出店での販売
その他
- 内職作業(箱折り、袋詰め、シール貼りなど)
- イラストデータ加工
施設環境と特徴
Cocco Neil.の作業環境は、利用者が集中して作業できるよう工夫されています。
- 一人一台のパソコンを用意し、広々としたデスクを使用可能
- PCには「Illustrator」や「Photoshop」、「Office」など様々なツールを搭載
- 座席の間隔も広く取り、集中力を保ちながら作業できる環境
- 洋楽などを中心とした作業BGMを流し、心身ともにリラックスした状態で仕事ができる
- 相談室を設け、面談や個別のカウンセリングにも対応
対象となる障がい
Cocco Neil.では以下の障がいのある方を対象としています。
- 身体障害
- 知的障害
- 精神障害
- 発達障害
- 難病
- その他
運営法人情報
Cocco Neil.を運営する一般社団法人eN-YuKaRi.の情報は以下の通りです。
- 代表理事: 向井 明子
- 理事: 栗原 志麻
- 本社所在地: 千葉県柏市西原1-4-3 新川ビル1階
- 設立: 2021年11月
- 事業内容: 障害者福祉事業、就労継続支援A型事業、放課後等デイサービス事業
- 主要取引先: Google Inc.、ヤフー株式会社、Facebook, Inc.、Twitter Inc. など
沿革
一般社団法人eN-YuKaRi.と事業所の沿革は以下の通りです。
- 2021年11月: 千葉県柏市において一般社団法人eN-YuKaRi.を設立
- 2022年4月: 就労継続支援A型事業所「Cocco Neil」を開所
- 2022年10月: 自社栽培農作物販売事業を開始
- 2022年12月: 自社レストラン「Chaccha Marl」を開所