一緒に働きませんか?
就労継続支援A型は、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの一つで、一般企業での就労が困難な障害者に対して働く機会を提供し、雇用契約を結ぶ形で支援を行う事業所です。
特徴と目的
- 雇用契約を結び、最低賃金以上の給与が保障されるため、利用者は安心して働けます。
- 生産活動や職場体験を通じて、一般就労に必要な知識や能力の向上を目指します。
- 社会保険への加入義務があり、労働法が適用されます。
対象者
以下の条件を満たす18歳以上65歳未満の障害者が対象です。
- 就労移行支援事業所を利用したが、企業等への就職が決まらなかった方。
- 特別支援学校卒業後、就職活動を行ったものの雇用に結びつかなかった方。
- 過去に企業等で働いた経験があるが、現在は雇用関係がない方。
また、65歳以上でも条件を満たせば利用可能な場合があります。
仕事内容
A型事業所では多様な仕事が提供されます。事業所によって内容は、異なりますが、
- データ入力やアンケート集計などのパソコン作業
- 書類整理や伝票管理などの事務作業
- 製造業関連の部品組立てや検品・梱包作業
- 接客・販売業務(カフェやレストラン)
- 農業や清掃作業など
賃金と利用料
- 賃金: 雇用契約に基づき最低賃金以上が保障されます。都道府県ごとの最低賃金額に従います。
- 利用料: 障害福祉サービスとして市区町村から補助金が出るため、利用者負担は原則1割。所得に応じて月額上限が設定されており、生活保護世帯などは負担なしの場合もあります。
利用期間
就労継続支援A型には利用期限はありません。雇用契約によって期間が決定されます。
就労継続支援B型事業所との違い
A型 | B型 |
---|---|
雇用契約あり | 雇用契約なし |
最低賃金以上の給与保障 | 工賃のみ(平均月額15,603円) |
社会保険加入義務あり | 社会保険加入なし |
比較的長時間勤務 | 短時間勤務 |
就労継続支援A型事業所は、障害者が社会参加しながら自立を目指すための重要な仕組みです。利用希望者は市区町村役所やハローワークで相談することをおすすめします。
就労継続支援A型事業所、合同会社縁人柏明原事業所では、利用者様を募集しています。見学・体験も出来ます。お気軽にお問合せください。(04ー7197ー4706)
お待ちしております!!