北小金BASE(松戸市:就労移行支援事業所の紹介)
北小金BASEは、障害や疾病を持ちながらも働く意志のある方々を多角的にサポートする就労移行支援事業所です。専門的かつ個別化された支援プログラムを通じて、利用者一人ひとりの「働きたい」という願いを実現するための包括的なサービスを提供しています。
事業所概要
北小金BASEは株式会社リノキノが運営する就労移行支援事業所で、2020年8月1日にオープンしました。
障害者総合支援法に規定される障害福祉サービスの中で訓練等給付に位置づけられており、「働く」ことに向き合う方々をサポートしています。
事業所は千葉県松戸市小金443の北小金ビル301に位置し、JR常磐線北小金駅から徒歩1分という非常にアクセスの良い場所にあります。営業時間は月曜日から土曜日の10:00から15:00までで、日曜日は定休日となっています。
理念と特徴
北小金BASEの理念は「人生に長く深い影響を与える支援」であり、利用者の人生に寄り添った支援を目指しています。運営会社のリノキノは「一人人生を歩むなかで、ちょっと心を休める場所、喜びや楽しみを補給してゆく場所、そんな存在になってゆきたい」という思いを社名に込めており、これが事業所運営の基本姿勢となっています。
事業所の定員は20名で、一人ひとりに対して質の高いサービスを提供できる規模となっています。
対象者とサービス内容
利用対象者
北小金BASEが対象としているのは以下の方々です。
- 18歳から65歳までの求職中、休職中の方
- うつ・発達障害/統合失調症などの精神疾患/身体障害/知的障害などの条件があり、就職活動支援が必要な方
- 「仕事がしたい!」と願う方
特筆すべきは、障害者手帳を持っていない方でも利用できる点です。これにより、正式な診断や手帳取得のプロセスにある方も支援を受けることができます。
専門育成プログラム
北小金BASEでは基礎トレーニング(就労基礎、面接基礎等)に加え、各利用者が選択できる専門訓練を提供しています。
- IT分野: プログラミング、AI技術の習得
- 市場調査: マーケティング検定の取得支援
- 商業デザイン: Illustrator、Photoshopなどのデザインツールの習得
- 福祉分野: 初任者基礎研修、介護事務などの資格取得
- 接客・販売: 接遇マナー研修、営業スキルアップ講座の提供
- 農業: 千葉県内10カ所でのファーム実習
- 在宅勤務・起業: リモートワーク対応や起業支援
これらの多様なプログラムにより、利用者の特性や興味に合わせた職業訓練が可能となっています。
就職支援サービス
北小金BASEは自社に有料職業紹介・派遣事業部を持ち、社内外の連携による就労支援を行っています。就職支援の主なポイントは以下の通りです。
- 企業ニーズに沿った職業教育
- 実地経験に基づく面接・就労指導
- 企業との連携による就職後サポート
就職先は利用者のライフプランに合わせて、正社員、パート・アルバイト、就労継続事業所、起業など様々な形態を提案しています。
食事サービス
北小金BASEでは栄養バランスの整った昼食を無料で提供しており、24種類のメニューから選択できます。食事の時間も訓練の一環として位置づけられており、休憩時間の過ごし方やON-OFFの切り替えのトレーニングは、職場での適応力向上につながるとしています。
オンライン支援体制
コロナウイルス流行を受け、北小金BASEではオンラインによる支援体制を整備しました。これにより、以下のようなメリットがあります。
- コロナ流行下でも安心してご自宅で就労へのトレーニングを行える
- 病気などで自宅から出られない時も継続的な支援を受けられる
- 通所とオンラインのハイブリッド利用で最大の効果を得られる
- 将来の在宅ワークに備えた体制構築が可能
- 「顔の見える関係」による相談のしやすさ
オンライン支援はコロナ流行下の対応指針に基づいて提供されており、在宅支援の終了時期は厚生労働省の指導に従うとされています。
利用方法と費用
北小金BASEの利用には就労移行支援事業所との利用契約が必要で、まずは事業所への問い合わせが必要となります。利用料は前年度の収入に基づくものの、多くの利用者は無料で利用できるとされています。
北小金BASEへのアクセスは、JR常磐線北小金駅から徒歩1分という好立地で、公共交通機関での通所が便利です。