テレワーカーズ柏(柏市:就労移行支援事業所の紹介)
テレワーカーズ柏は、「テレワーク(在宅勤務)」での就職を目指す方に特化した就労移行支援事業所です。通勤が困難な方でも就労の機会を得られるよう、特別な支援とプログラムを提供しています。
基本情報と施設概要
テレワーカーズ柏は千葉県柏市に位置し、在宅勤務という新しい働き方を通じて障害のある方の就労を支援しています。
所在地と連絡先
- 住所:〒277-0084 千葉県柏市新柏3-1-4 ルミエールⅡ 1F
- 電話番号:04-7128-5944
- アクセス:東武野田線(東武アーバンパークライン)新柏駅 徒歩8分
- 営業時間:9:30~17:30(土、日、祝祭日除く)
- 運営会社:株式会社asokka
施設の特徴
テレワーカーズ柏は、病気や障がいのために通勤が難しい方、通勤環境でのパフォーマンスが発揮しにくい方、希望する仕事が通勤圏内に見つからない方などを対象に、テレワークを通じた就労の可能性を広げる支援を行っています。2022年7月に株式会社asokkaによって設立され、テレワークでの就労経験や支援の実績を活かしたサービスを提供しています。
サービス内容と支援体制
テレワーカーズ柏では、在宅勤務に特化した独自のプログラムを用意しています。
訓練プログラムの特徴
- 完全在宅利用(テレワーク)での訓練支援を実施
- 無料で貸与される訓練用PCを使用した自宅での訓練(月1回の通所は必要)
- バーチャルオフィスツール「Sococo」を活用し、同じ空間にいる感覚で訓練
- リモート(オンライン)でのビジネスマナーとコミュニケーション訓練
- 企業が実際に活用しているツールの使用方法習得
- セルフケアの意義・方法の指導
- 自己発信の意義・方法の習得
- 月1回の通所時には「合気道体験」を実施
利用方法と対象者
テレワーカーズ柏は、様々な障害のある方を対象にサービスを提供しています。
対象となる障害
- 精神障害
- 発達障害
- 身体障害
- 難病
利用の流れ
- オンライン見学会に参加(毎週水曜日15:30~16:30開催、無料)
- オンライン面談の実施
- 体験用パソコンを借りて数日間の体験利用
- お住まいの自治体の障害福祉課などで「障害福祉サービス受給者証」を発行
- 受給者証発行後、正式利用開始
- 訓練用パソコンを貸与(インターネット通信環境やマウス等は自己負担)
利用料金
- 就労移行支援事業所は1回あたりおよそ500円~1,400円の利用料金がかかる。
- 柏市の障害福祉サービスの利用者負担は所得区分に応じて決まる。
- 生活保護・非課税世帯:0円
- 市民税所得割額16万円未満(居宅で生活する障害者):9,300円/月
- それ以上の所得の方:37,200円/月が上限
就労実績と支援成果
テレワーカーズ柏では、在宅勤務という働き方に特化した就職支援を行っています。
就職実績
- 昨年の就職人数:1-5名(定員20名中)
- 就職先の主な職種:一般事務・営業事務/その他事務
- 企業が求める人材像を把握し、一人ひとりに合う企業とのマッチングを実施
就職後の支援
- 職場定着支援:入社後6か月間
- 就労定着支援:入社6か月後から1年契約(最長3年)
- 長期的に安定して働き続けるためのサポート