すたぁと(柏市:就労継続支援B型事業所の紹介)

株式会社のんびり家が運営する「すたぁと」は、就労継続支援B型事業所です。
主に知的障害を持つ方を対象として、一般企業等での就労が困難な方へ就労機会や生産活動を通じた訓練の場を提供しています。

基本方針

利用者が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、「すたぁと」では就労の機会、能力向上のための訓練および地域との連携を重視しています。
地域の市町村や医療機関、他の福祉サービス事業所とも密接に連携し、利用者一人ひとりに応じた支援を行うことを心がけています。

サービス内容と作業内容

主な作業内容は以下の通りです。

  • 箱の組立作業
  • 学校教材の袋詰め作業
  • 禁煙パイプのフィルター詰め作業
  • チラシの折込作業
  • 農作業
  • 清掃作業(寺院・公園など)

これらの作業は、利用者が社会参加の意識を高めるとともに、個々の能力や興味に合わせて無理なく取り組めるよう配慮されています。

定員や利用条件

就労継続支援B型「すたぁと」の定員は20名となっており、柏市・流山市の全域を対象地域にしています。
協力医療機関としては流山中央病院が挙げられ、健康管理サポートも充実しています。

利用時間・休日・送迎等

  • 利用可能日:月~金曜日(祝日・年末年始は休み)
  • 利用時間:9:15~15:15
  • 送迎サービスあり
  • 昼食は230円で提供

また、工賃(給与)は月額平均5,836円(平成29年度実績)とされています。

支援体制と雰囲気

株式会社のんびり家「すたぁと」では、集団支援・個別支援・ピアサポート・個別カリキュラムなどが導入されており、利用者の自立支援を多角的にサポートしています。
自立訓練(生活訓練)や就労定着支援も併設しているため、定着支援や生活サポートまでワンストップで提供できます。

事業所情報

  • 住所:千葉県柏市西原5丁目11番地18
  • 電話・FAX:04-7105-7477
  • ホームページ:https://nonbiriya.localinfo.jp/
  • 代表者:中野直人(代表取締役)
  • 設立:2015年

就労継続支援B型「すたぁと」は、地域の障害福祉と自立支援の中心として、利用者が自分らしく働き、社会参加を実現できる環境づくりを目指しています。