こころらいず(流山市:就労継続支援B型事業所の紹介)
千葉県流山市美原にある「就労継続支援B型」事業所です。運営は社会福祉法人こころが行っており、主に精神障害や知的障害のある方を対象に、働く場と生活支援を提供しています。
主な特徴・サービス
理念と支援方針
- 「こころからの笑顔のために」を理念とし、利用者の「働きたい」という思いを尊重。
- 働くための基礎力を身につけ、個々の得意分野や役割を見つけて活躍できる場を提供。
- 幼児から成人まで、ライフステージに合わせた一貫した支援を目指しています。
具体的なサービス内容
- 昼食サービス:管理栄養士監修のもと、Cook Deli(クックデリ)と提携し、添加物のない栄養バランスの良い食事を310円から提供。日替わりメニューやイベント食もあり。
- 送迎サービス:利用者の状況や自宅環境に合わせて、駅(江戸川台駅・おおたかの森駅など)やバス停、スーパーなどから柔軟に送迎を実施。
- 作業内容:農作業や革細工などの自社製品製作を行い、作業療法士が管理者として農福連携(農業と福祉の連携)にも力を入れています。作業手順の細分化やコミュニケーション支援も強み。
スタッフ体制・運営情報
- 作業療法士や介護福祉士などの専門職が在籍
- 定員は1日20名
- 営業時間は8:30~17:30、日曜休業
- 協力医療機関として流山北クリニックと連携
利用・就労支援の内容
- 就労支援(就労継続支援B型)として、一般企業での就労が難しい方でも自分のペースで働ける環境を提供
- 日常生活の支援や相談援助も実施。未経験者やブランクのある方も利用・就労可能
- 資格取得支援や研修制度、メンター制度など、スタッフのスキルアップも積極的に支援
施設情報・アクセス
項目 | 内容 |
---|---|
運営法人 | 社会福祉法人こころ |
施設名 | こころらいず 就労継続支援B型施設 |
住所 | 千葉県流山市美原2丁目29-1, 29-3 |
定員 | 20名 |
アクセス | 江戸川台駅から徒歩8分、美原3丁目バス停から徒歩1分、駐車場あり3 |
電話 | 04-7199-2419 |
メール | raise@cocoro2525.jp |