アニモ(柏市:就労継続支援A型事業所の紹介)

アニモは、千葉県柏市に位置する就労継続支援A型事業所で、障がいをお持ちの方々の就労支援と自立を促進するための多様なプログラムを提供しています。

基本情報と立地

アニモは千葉県柏市柏3-10-29 AK BLD.XⅠ 2階に所在しています。

JR常磐線および東武野田線の柏駅から徒歩わずか5分という好立地にあり、利用者にとってアクセスの良さが特徴です。この立地条件は、通所する利用者の交通の便を考慮した配置となっています。

定員は20名で、利用可能時間は平日・土日祝日を問わず8:30から16:00までとなっています。この幅広い営業日・時間帯の設定により、利用者は自分のペースやスケジュールに合わせて施設を利用することができます。

事業所の特徴と支援内容

アニモの大きな特徴は、多様なスキル訓練プログラムを提供していることです。利用者一人ひとりのニーズに合わせた支援を行い、就労準備をサポートしています。具体的には以下のような支援内容が提供されています。

  • 集団支援:グループでの活動を通じた社会性の向上
  • 個別支援:一人ひとりの特性や課題に応じた個別的なサポート
  • 個別カリキュラム:各利用者に合わせたオーダーメイドの訓練プログラム
  • ピアサポート:同じ立場の仲間による相互支援
  • リモート対応:場合によってはリモートでの支援も可能

また、自立訓練(生活訓練)と就労定着支援も併設されており、就労だけでなく生活面でのサポートも充実しています。

事業内容と作業プログラム

アニモでは就労継続支援A型事業所として、利用者と雇用契約を結び、最低賃金の保証や労働基準法の適用のもとで就労支援を行っています。運営元の株式会社千手では、大きく分けて2種類の作業内容を提供しています。

  1. 施設内作業:軽作業を通して一般就労に必要な知識と能力を高めることを目的としています。具体的には、ギフト用品作成、イベント用品作成、車両部品の作成・組み立て、これらの商品の検品・たたみなどの作業があります。
  2. 施設外作業:仕事場でのコミュニケーションの取り方や仕事に対する姿勢などを学び、より一般就労に馴染んでいくことを目的としています。

これらの多様な作業内容により、利用者は自分の得意分野や興味に合わせた作業を選択することができます。特に「やってみる」ことを重視し、運営会社全体で100種類以上の作業実績があるとされています。

運営会社について

アニモは株式会社千手が運営しており、その親会社は株式会社千手ホールディングスです。株式会社千手ホールディングスは、全国で45か所以上の障がい者向け就労支援施設を運営しており、アニモもその一つです。

会社の理念として「日本における『障がい者観』を変えていきたい」という思いを掲げており、この理念のもとで事業を展開しています。本社は神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目2番地15パレアナビル8階に所在しています。

雇用契約を結んだうえでの支援は、一般就労への道筋を作るための重要なステップとなっており、アニモはその橋渡し役として柏市における障がい者就労支援の一翼を担っています。

詳細は公式サイトや事業所へ直接お問い合わせください。