かしわ就労自立サポートセンター

かしわ就労自立サポートセンターは、生活困窮者の就労支援を強化し、早期自立を促進するために設立された専門機関です。このセンターは柏市と千葉労働局・ハローワークとの協定に基づいて運営されており、様々な理由で就労に困難を抱える方々に対して包括的な支援を提供しています。

設立背景と目的

かしわ就労自立サポートセンターは、千葉労働局、ハローワーク松戸、および柏市の間で締結された協定に基づき、2014年1月10日(平成26年)に開設されました。このセンターの主な目的は、生活保護受給者や生活困窮者に対する福祉から就労支援への連携を充実させ、就労による早期自立を支援することにあります。

ハローワーク松戸の出先機関として機能しており、柏市の福祉部門と連携しながら、就労を通じた自立促進を図る重要な役割を担っています。

基本情報

所在地: 〒277-0005 千葉県柏市柏5-10-1 柏市役所別館4階

電話番号: 04-7167-1666

開設時間: 月曜日から金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時まで

開設日: 平成26年1月10日(金)

支援対象者

かしわ就労自立サポートセンターの支援対象となるのは主に以下の方々です。

  • 生活保護受給者
  • 住宅支援給付受給者
  • 児童扶養手当受給者
  • その他生活が困窮している方

特にひとり親家庭の方々への就労支援にも力を入れています。

利用方法と支援の流れ

かしわ就労自立サポートセンターを利用するためには、まず事前相談が必要です。特にひとり親家庭の方は、母子・父子自立支援員への事前相談が必須となっています。

  1. 事前相談: 母子・父子自立支援員に相談(ひとり親家庭の場合)
  2. 支援計画の作成: 個人の状況に応じた支援計画を策定
  3. 就労支援: 求職活動のサポート、職業紹介、就労に必要なスキル習得の支援
  4. フォローアップ: 就労後の定着支援

提供されるサービス

かしわ就労自立サポートセンターでは、以下のようなサービスが提供されています。

就労支援サービス

  • 求職活動に関する相談や助言
  • 職業紹介
  • 安定した職業に就くための資格取得に関するサポート
  • 履歴書の書き方や面接対策などの就職活動支援

自立支援サービス

このセンターは柏市の生活困窮者自立支援事業とも連携しており、以下のような支援も行われています。

  • 就労準備支援: すぐに就労することが困難な方に対して、最長1年を限度として、一般就労に向けた基礎的能力を身につけるための支援
  • 住居確保給付金: 離職者等で住居を失う、または失うおそれのある方に、就職に向けた活動をすることを要件に、一定期間家賃を助成
  • 家計改善支援: 家計状況の「見える化」を行い、自ら家計管理ができるようにするための支援

連携機関

かしわ就労自立サポートセンターは以下の機関と密接に連携しています。

  • ハローワーク松戸
  • 柏市福祉部生活支援課
  • 柏市こども福祉課(ひとり親支援)
  • 柏市地域生活支援センター(あいネット)