アネラ我孫子(我孫子市:就労継続支援B型事業所の紹介)

基本情報

項目内容
施設名ANELA我孫子(株式会社 ANELA GROW 運営)
種別就労継続支援B型
所在地千葉県我孫子市白山1-1-26 レイクビューヒルズ201
定員20名
対象障がい精神障害、発達障害
営業時間/開所日月〜金(祝日・盆・年末年始を除く)、10:00〜15:00
利用可能地域我孫子市を中心に、柏市・松戸市・茨城県(取手市・龍ケ崎市)なども対応可能とする旨の記載あり 。
主な作業内容・メダカの飼育・販売
・にんにくの水耕栽培

利用の手続き・条件など

  1. 障害福祉サービスの申請・受給者証の取得
    就労継続支援B型を利用するには、まず「障害福祉サービス受給者証」が必要です。これは市町村での手続き・障害支援区分の認定などを含みます。
  2. 相談支援事業所との契約
    利用開始前に相談支援事業所と契約をし、「サービス等利用計画(または利用計画案)」を作成することが一般的です。プランの中で、個別支援計画・どのような作業をするかなど内容を決めていきます。
  3. 利用契約と見学・体験
    多くのB型事業所と同様、見学や体験(トライアル)を受け付けているところが多く、アネラ我孫子でも事前に見学など相談できる可能性が高いです。
  4. 在宅利用(部分的に自宅での支援)
    我孫子市では、一定の要件を満たす利用者について、在宅支援が認められることがあります。アネラもその対象となる可能性があります。つまり、全通所ではなく、自宅でできる活動等を組み込むことも検討できる制度があります。
  5. 利用料(自己負担)
    障害福祉サービスの費用は、原則サービス費用の1割が利用者負担となります。残りのコストは市・県・国が負担。
    また、「利用者負担上限月額」が所得区分により設定されており、これを超える分は利用者負担は発生しません。上限額の区分は市民税・所得税などの課税状況によるものです。
  6. 工賃
    アネラ我孫子では時給換算で750円/時の「工賃」が示されています。作業を行った分が工賃として支払われる仕組みです。