あすか園(柏市:就労継続支援B型事業所の紹介)

基本情報

  • 事業所名:あすか園(就労継続支援B型)
  • 設置者:社会福祉法人かたくり会
  • 定員:40名
  • 所在地:〒277‑0861 千葉県柏市高田1039‑4
  • 連絡先:電話 04‑7141‑5675、FAX 04‑7141‑5680、メール asukaen@ca.wakwak.com
  • アクセス:JR柏駅西口から市内循環バスに乗車、「高田野鳥公園入口」下車、徒歩5分

支援内容と特色

作業提供

あすか園では、以下のような多様な受注作業に取り組んでいます:箱折り、組立、シール貼り、ポスティング、電話磨きなど
また、自主製品として、無添加・無着色で「もちもちっ」とした食感のうどんを製造・販売しており、有機肥料を生産するボカシにもEM菌を使用しています 。

行事・交流

年間を通して、利用者が主体的に参加できるさまざまな行事が企画されています。交流会では、グループ発表や地域の方との交流機会があり、社会体験一泊旅行スポーツ大会ウォーキング大会なども行われます 。

その他の支援プログラム

  • 施設外就労:一般企業での実習体験を通じ、現場での働き方を学べます。
  • クラブ活動:スポーツ、コーラス、芸術など、利用者の興味関心に応じた活動があります 。
  • 日中一時支援:火・木・金曜日に週3回実施(定員15名)で、保護者の負担軽減を図る支援を行っています。
  • 給食の提供:利用者の健康と日常の充実を支えるため、食事の提供も行われています 。

法人としての理念・特徴

社会福祉法人かたくり会は、利用者の個性を尊重し、できることへのチャレンジを支援、さらに仲間づくりと豊かな時間を大切にする活動を掲げています。
あすか園はこうした理念に基づく、仲間のいる活気あふれる施設を目指し、地域との交流や豊かな日々の実現に力を入れています 。

歴史的背景

  • 開設:平成16年(2004年)4月に就労継続支援B型施設として開設されました 。
  • 平成24年(2012年)4月には正式に「就労継続支援B型」へ移行し、同年10月には日中一時支援事業を開始しました 。

まとめ

あすか園は、作業支援や自主製品制作だけにとどまらず、豊富な行事や外部実習、クラブ活動、日中支援など多方面から「働く」「社会とつながる」ことを支えています。利用者が自信をもって社会参加できるよう、個性やペースに応じた支援体制が整っています。地域との交流を大切にし、仲間づくりを促進する温かい雰囲気の中で、利用者一人ひとりの成長を支える施設です。