スマイルアップ(流山市:就労継続支援B型事業所の紹介)

基本情報・施設概要

  • 事業所名:就労継続支援B型 スマイルアップ
  • 法人名:鹿児島総合サービス株式会社(児発ねっと掲載情報)
  • 設立:2020年5月1日
  • 所在地:千葉県流山市野々下5‑975‑8 2F(東武野田線 豊四季駅より徒歩8分)
  • 営業時間:平日 9:00〜17:00(日祝定休)
  • 作業時間帯:10:00〜14:30

サービスの特徴と内容

対象利用者と支援内容

  • 対象:18歳以上で、身体・知的・精神障害または難病をお持ちで、一般就労が難しい方
  • サポート体制:個々の体調や状況に応じ、週1日〜短時間の利用も可能。無理のない支援と徐々に就労力を高める支援を提供
  • 作業内容:軽作業が中心(例:ガチャガチャのカプセル詰め、精密部品のトレーへの配置、封入作業など)、またデータ入力やフラワーアレンジメント、かご制作などもあり、スタッフのサポートを受けながら進められます。

工賃・手当

  • 目安工賃:1ヶ月22日、1日4時間の作業で、皆勤手当を含めて 4万円以上 を支給
    • 15日以上 → 日数に応じて2,000円
    • 20日以上 → 5,000円(皆勤手当)

その他の支援

  • 昼食提供:日替わり弁当が無料で提供されます。
  • 送迎サービス:グループホームやご自宅近隣、主要駅(流山おおたかの森、南流山、豊四季、南柏など)まで無料送迎あり。

利用開始までの流れ

  • 既に受給者証を持っていて、他B型事業所を利用していた方:利用開始は「翌日から可能な場合もある」
  • 初めて福祉施設を利用する方:市役所などの支給手続きにより通常 約1ヶ月 かかります。

利用者の声(体験談)

  • 改善の実感
    • 「日中活動の場ができた」「自分のペースで作業ができるようになった」「外に出られるようになり、仕事ができるようになった」
    • 「負担なく作業できるよう声をかけてくれるので作業がしやすい」
  • 今後の希望
    • 「一般就労を目指したい」「もっと作業が上手くなりたい」「飲食業に戻りたい」「ここで頑張りたい」などの前向きな声が寄せられています。

まとめ表

項目内容
設立年2020年5月
対象身体・知的・精神障害、難病のある18歳以上
作業内容軽作業(梱包、封入、部品配置等)、データ入力、造花制作など
工賃目安月額4万円以上(皆勤手当含む)
無料支援昼食提供、送迎サービスあり
利用開始時期受給者証あり:即日〜、初回利用:申請後約1ヶ月