ユナ・サポート(柏市:就労継続支援A型事業所の紹介)
「ユナサポート(Yunaサポート)」は、千葉県柏市にある 就労継続支援A型事業所 です。
🏢 ユナサポートの概要
- 事業所名:ユナサポート
- 事業所番号:1212102980
- 運営法人:株式会社ユナフィット
- 所在地:千葉県柏市根戸1864‑4
- 連絡先:電話 047‑199‑8135、FAX 047‑199‑8136、Email info@yuna-fit.com
サービス内容と支援の仕組み
✅ 就労継続支援A型とは?
身体障害・知的障害・精神障害・難病などを抱える方が、雇用契約を結んだ上で支援を受けながら働ける制度で、最終的には一般企業への就職を目標とします。
✅ 提供される業務内容
- 軽作業(梱包/封入/ラベル貼りなど)
- パソコン業務(データ入力/チラシ作成など)
- 施設内外作業(清掃や外部工場関連作業など)
利用者の得意な分野や体調に応じて業務を調整します。
✅ 1日の流れ(例)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | 全体朝礼 |
9:10〜10:00 | 午前作業スタート |
10:00〜10:15 | 休憩 |
10:15〜11:15 | 午前後半作業 |
11:15〜11:30 | 休憩 |
11:30〜12:30 | 午前最終段階の作業 |
12:30〜13:30 | 昼休憩 |
13:30〜14:20 | 午後作業 |
14:20〜14:30 | 清掃、連絡事項確認 |
14:30 | 解散 |
特長・サポート体制
- 個々の「できること」を大切に
利用者自身の得意な作業や希望を尊重し、柔軟に業務を調整します。 - 安心の雇用契約下での就労環境
雇用契約を結ぶため、賃金が支払われ、労働基準法や雇用保険の適用対象となります。 - 目指すは一般就労へのステップアップ
スキル向上だけでなく、就職活動の準備や就職への支援にもつながります。
ご利用までの流れ
- 見学・試し体験:実際の施設や作業を見学します。
- 面談・評価:支援計画を作成し、適性や希望を確認。
- 受給者証の申請:市町村に申請し、届出後サービス利用開始。
- 就労開始:サポートを受けながら業務スタート。
※見学申込や相談の連絡は、事業所へ直接お問い合わせください。
まとめ
ユナサポートは、柏市根戸で障害や難病のある方が雇用契約を結びながら、軽作業やPC業務を通じてスキルを身につける A型事業所です。利用者の特性や希望に沿った業務内容で、安心できる作業環境を提供し、最終的には一般就労を目指すサポートを行っています。
ご見学希望や利用相談については、上記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。