テイクハート我孫子(我孫子市:就労移行支援事業所の紹介)

千葉県我孫子市に位置する就労移行支援事業所です。

「テイクハート」という名前には「元気になる」「勇気が出る」という意味が込められており、障がいをお持ちの方々の一般就労を実現するための包括的なサポートを提供しています。駅から徒歩1分という好立地で、アットホームな雰囲気の中、個別支援プログラムから就職後のフォローアップまで一貫したサービスを展開しています。

施設概要と基本情報

テイクハート我孫子は2018年11月1日に開所した比較的新しい施設です。

一般社団法人テイクアスマイルが運営しており、精神障害、発達障害、身体障害、知的障害など様々な障がいをお持ちの方々を対象としています。

所在地とアクセス

項目詳細
住所〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-2-10 三共関東ビル3階
アクセスJR常磐線・JR成田線 我孫子駅南口より徒歩1分
目印イトーヨーカドー我孫子駅南口店ロッテリアのお向かい
備考ビルにエレベーターはなく、3階まで手すりあり

営業・利用時間

曜日受付時間利用時間
月~土曜日・祝日9:00~18:0010:00~15:00
日曜日休み休み

施設規模と体制

テイクハート我孫子の定員は20名です。

施設内には精神保健福祉士や職業指導員など専門資格を持つスタッフが在籍してます。

「明るく、楽しく、朗らかに」をモットーに、利用者の方々に寄り添ったサポートを心がけています。

提供サービスと特徴

テイクハート我孫子では、障がいをお持ちの方々の一般就労という目標に向けて、以下のような多角的なサービスを提供しています。

生活習慣の改善

昼夜逆転や生活リズムの乱れなど、日常生活に課題を抱える方でも安心して利用できます。利用者の状況に合わせて、通いやすい日数や時間からスタートすることが可能です。一日の決まった活動を通して、規則正しい生活リズムを取り戻すサポートを行います。

個別プログラムによる能力開発

利用者一人ひとりの特性や目標に合わせた個別プログラムを提供しています。パソコン訓練をはじめとした各種スキルアップのためのカリキュラムが充実しており、就労に役立つ資格取得のサポートも行っています。

心身のケア

心身の健康を維持・向上させるためのプログラムも充実しています。毎日のウォーキングや適度な運動を取り入れた活動、専門カウンセラーによるメンタルケアなど、心身の健康をサポートするサービスを提供しています。

就職活動の総合サポート

就職に向けた具体的な支援も行っています。

  • ハローワークへの同行支援
  • 職場見学・実習のアレンジと同行
  • 履歴書・職務経歴書の作成指導
  • 面接対策
  • ビジネスマナー講座

これらのサポートにより、就職活動をスムーズに進めることができます。

就労定着支援

就職後も安心して働き続けられるよう、定着支援サービスも提供しています。定期的な面談や職場訪問などを通じて、就労後の課題解決をサポートし、長期的な就労継続を支援します。

一日の流れ

テイクハート我孫子での一日の流れは以下のようになっています。(参考)

  • 9:45頃 通所、検温など
  • 10:00 マインドフルネス実施、全員で朝礼
  • 10:00~ 個別訓練や講座(1コマ~4コマ)
  • 12:00~13:00 お昼休憩(お弁当提供あり)
  • 13:00~ ウォーキングなどの活動
  • 土曜日などは特別イベントも実施
  • 15:00 全員で終礼、帰宅

利用者の声と実績

テイクハート我孫子を利用している40代女性(身体障害)は次のように話しています。

「自宅以外の自分の居場所にもなり、就労のためのサポートも手厚く、通えば通うほど働く意欲が高まりました。またお昼ご飯も用意する必要なし!毎日お弁当が提供されて生活も非常に助かっています。『行く場所がある』という事は非常に大きなことだと感じています。」

対象者と利用方法

受け入れ対象

テイクハート我孫子では、以下のような障がいや疾患をお持ちの方々を対象としています。

  • 精神障害(うつ病、双極性障害、統合失調症など)
  • 発達障害
  • 身体障害
  • 知的障害
  • 各種不安障害・パニック障害
  • 適応障害
  • その他の障害・疾患

利用方法

見学・体験は随時受け付けており、利用を希望する方はまず見学から始めることができます。また、事業所ではオンライン相談会も開催しているとのことです。

まとめ

利用を検討されている方は、まずは見学や体験を通して、テイクハート我孫子の雰囲気やサービス内容を確認してみることをおすすめします。